fc2ブログ

7月21日の稽古

夜とは言え残暑。

暑い中でより熱く稽古する。汗だっぷり。

終わった後は、身体が楽になります。

合氣道をただの運動と捉えるのも良いですが

動き等に様々な意味がある事を意識して稽古すると、また面白いです。


072101_20200728135910488.jpg

072102_20200728135913bb0.jpg

スポンサーサイト



7月19日の稽古

19日はたしか晴。
気温が高く道場内も暑く、皆さんも熱く。

中心を意識した技、各種でした。


071902_202007281359074ff.jpg

071903_20200728135910e83.jpg

7月15日の稽古

この日は水曜日稽古始まって以来の濱野氏との二人稽古。

座技から始め、立ち技、諸々…。色々と確認しながら技を掛け合う。楽しい時間でした@@


071506_20200728140054ced.jpg

7月5日の稽古

この日は梅さんとまぐさんも参加されたので

大人数の日曜日稽古!

道場内は暑い、熱い、稽古になりました~^^!


070516.jpg

7月14日の稽古

強烈な雨の日。

稽古時間帯も降っていたのかもしれません。蒸し暑い…

稽古後はびっしょり。。身体はデトックス、気持ちハツラツな稽古でした!


071406_20200715130532495.jpg

071407.jpg

7月12日の稽古

人が多いと稽古も楽しいですね。

十人十色。それぞれの個性がある稽古。

それぞれの主張を認め合い、お互いを生かし、活かし合う。

合氣道は人間形成の為の稽古であり、修行でもあります^^


071207.jpg

071208.jpg

7月7日の稽古

だんだんと湿度が高くなってきているので暑いですね!

でも稽古して汗かくと気持ちもさっぱりします。

7日時、稽古写真撮り忘れたので、写真は小生の汗臭い道着です^^;


070712.jpg

7月1日の稽古

あっという間に半年が終わり7月1日。
合氣道稽古は水曜日稽古から始まります!

この日もひとみさん、ひとしさんお休み。
小生含めて三人での稽古でしたが、これまた、なかなか楽しいやり方を発見!

良い稽古が出来たなと思うところです^^!(やっぱりあせだく)


070117.jpg

6月30日の稽古

ひとみさんとひとしさんがお休みだった火曜日稽古。

若手?!による暑い稽古を繰り広げました^^


063017.jpg

063018.jpg

6月28日の稽古

だんだんと人が増えてきた日曜日稽古^^

皆さん久しぶりなこともあり、受身稽古を増やした稽古内容でした。

子供達には思いやりのある稽古をしましょう!と師範。

稽古でただ強く投げるのではなく、年上の子は年下を配慮するように投げるように!など。


062812.jpg

062813.jpg

6月23日の稽古

21日も稽古ありましたが、小生は江普請の為に写真ありません!

23日の木刀稽古では相手の剣が振り下ろされる前の入身稽古。
これは難しい~@@; ただ入身すれば良いというものではないですね!


062312.jpg

062313.jpg

062314.jpg

6月17日の稽古

第三水曜日の稽古は火曜日の復習も含めて稽古しました。

暑い暑い!しっかり汗かき、身体の中の不要物を出してさっぱりしました^^


061710.jpg

6月16日の稽古

14日も稽古がありましたが、小生は道普請の為に写真ありません。

16日、火曜日稽古。

この日は間合いを意識した稽古も行いました。


061615.jpg

061616.jpg

061617.jpg

6月9日の稽古

火曜日稽古。

コロナに負けないようにしっかり稽古して身体を鍛える。

気温も高くなり汗をかくのも多くなりますが、それがまた楽しけり^^


060925.jpg

060926.jpg

060927.jpg

6月7日の稽古

皆さん色々と用事があったのでなかなか人が集まりませんが

合氣道の稽古はしっかりやっています^^

この日は梅さんも参加。日曜日に大人が多くなると良い稽古が出来ます。


060709_202007041707216ed.jpg

060710_20200704170726591.jpg

6月3日の稽古

三か月ぶりの水曜日稽古!

接触をさけるためにこんなやり方をしてみました。

握っているように、投げている様に!

と、受けと取りで動きを意識しながら技を掛け合います。三密対策の稽古でした。

060313.jpg

060312.jpg

060314.jpg

060315.jpg


6月2日の稽古

三か月ぶりの火曜日稽古。

みんな身体が動くか不安でしたが、流石で御座います!

三か月ぶりとは思えず、しっかり稽古が出来ましたね^^

稽古後、バレンタインのお返しが遅くなりました!と、梅さん&まぐさんが師範に。


060222.jpg

060223.jpg

060224.jpg

060225.jpg

5月31日の稽古

コロナにより使用が禁止されていたサンテラ武道場。
29日より利用許可が下りましたので、合氣道の稽古再開です。
この日は参加者少なかったですが、体慣らしに丁度良い稽古でした。

053105.jpg

053104.jpg
プロフィール

合氣道和光道場佐渡支部

Author:合氣道和光道場佐渡支部
新潟県佐渡市の合氣道道場“合氣道和光道場佐渡支部”。
埼玉県の和光道場の佐渡支部になります(総師範:川路昌治7段、佐渡支部師範:尾形元枝6段)。
サンテラ佐渡二階武道場にて日曜日、火曜日、水曜日で稽古しています。年配の方、女性が多く頑張っております^^!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR