fc2ブログ

稽古日程について

佐渡市の方針により、5月6日までサンテラ佐渡閉館となります。

7日からサンテラ佐渡が解放された場合は、10日から稽古再開となります。

宜しくお願い致します。
スポンサーサイト



川路師範の心内、希望

川路師範の心内、希望の直筆文章を掲載致します。
(尚、稽古日に関しては和光の日程になりますので佐渡支部とは異なります)


4f2487bb.png

655fcbdb.png


以上

稽古日程について

緊急事態宣言により本部道場はお休みとなりました。

さて、佐渡支部の場合ですが

今のところ感染者が出ていない状況なので

佐渡市が四月末までの利用停止を延長しなければ

5月から稽古を再開致します。

どの様になるかはまた末日に近くならないと分かりませんので

また書き込みしたいと思います。

4月7日、道主挨拶引用

公益財団法人合気会のホームページに道主の言葉ありましたので引用させて頂きます。

------------------------------
道主挨拶

 世界中に新型コロナウィルスが感染拡大しております。感染してしまわれた方々の一日も早いご快癒を願い、お亡くなりになられた方々とそのご家族に対し心からの哀悼の意を表します。

 現在、新型コロナウィルス(COVID-19)が世界中に広まる中、感染防止対策として様々なことが縮小・中止となり、社会がすっかりどんよりとした曇り空と化してしまっています。

 合気道に関しましても各地域で行事は取りやめ、施設閉館により通常の稽古すら行うことが出来なくなっております。やむを得ない事とはいえ大変残念に思います。
 確かに新型コロナウィルス感染防止と自己防衛は大切なことですが、それにより不自由な生活に心まで疲弊してしまっていないでしょうか。人としての思いやり、優しさを失っていないでしょうか。今この新型コロナウィルスによって人としての心のありようが試されているような気がします。

 「合気道の心の体現である丸い捌き、和合の心」は人として最も大切にしなければならない事だと思います。今、このような時こそ、和合の心を大切に、新型コロナウィルスを恐れても人としての道徳心を失わず、恐れる余りに争い、差別などが起こらぬように、皆が心穏やかに和(なご)やかになっていたいと思います。

 この感染が終息し、合気道の日々の稽古を取り戻せる時まで、「和合の精神」を忘れることなく、日々の稽古を行える時に備え、歩んでいただきたいと願っております。

2020年4月1日
合気道道主 植芝 守央

公益財団法人合気会のホームページ
プロフィール

合氣道和光道場佐渡支部

Author:合氣道和光道場佐渡支部
新潟県佐渡市の合氣道道場“合氣道和光道場佐渡支部”。
埼玉県の和光道場の佐渡支部になります(総師範:川路昌治7段、佐渡支部師範:尾形元枝6段)。
サンテラ佐渡二階武道場にて日曜日、火曜日、水曜日で稽古しています。年配の方、女性が多く頑張っております^^!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR