fc2ブログ

2月23日の稽古

芸能祭から早、一週間。

この日は男性少々、女性多め、という参加でした^^
(とはいえ、男性は用事等で来ていないだけですが)

男も負けないですよ~!


022301_20200225231438949.jpg

スポンサーサイト



2月19日の稽古

水曜日稽古。

この日はひとしさん、ひとみさんが欠席。

でも梅さんが来てくれたので四人でフル回転しての稽古!

二人掛かりも少しやってみました^^


021912.jpg

021913.jpg

2月18日の稽古

芸能祭後の初稽古。

稽古は常にし続けなければならず、止まったらそれまで。

芸能祭でしっかり出来たとはいえ、それはそれ。

これからは、これからです^^


021812.jpg

021813.jpg

令和元年度、さわた芸能祭に出演!

2月16日。

今年もさわた芸能祭へ出演しました。

今回はただ演武をするのではなく、合氣道とは何かを示すために

少し工夫して演武等をしてみました。

観客の方々に、合氣道とは何か、少しでも伝わっていればと思います^^


021620.jpg

2月16日の稽古

さわた芸能祭、当日の稽古!!

前日のリハーサル時に色々と考慮するところが出て来たので

課題克服のために、皆さんで精一杯努力しました^^

数時間後の本番に間に合うように、一丸となって頑張る!


021601_20200224155816887.jpg

021602_20200224155816d8d.jpg

2月11日。合氣道和光道場佐渡支部、鏡開き式!

2月11日。

この日は稽古を休みにして、建国記念日を祝して鏡開き式を行いました^^

☆☆☆詳細はこちら!☆☆☆


021101_202002241558084b2.jpg

021108.jpg

021132.jpg

2月5日の稽古

(掲載忘れ!^^;)
2月最初の水曜日稽古は寒波の中!!

外は寒いが稽古は熱く!!

しっかり稽古出来ました。


020514.jpg

2月9日の稽古

いよいよ、さわた芸能祭一週間前!!

どの様に表現するか、、、師範のストーリーも大分固まってきましたので

皆さんで実践!

今回は単純に演武するだけではないですよ~!^^


020918.jpg

020919.jpg

2月4日の稽古

二月最初の火曜日稽古。

芸能祭が近いので、武器取りの練習もする。

最後に、濱野氏から稽古時の脳震盪について説明がありました。


020413.jpg

020414.jpg

020415.jpg

2月2日の稽古

連盟稽古の翌日、日曜日稽古。

この日は買(まい)さんの密着取材があり、その中に合氣道を入れてくれました^^

師範も取材を受けております!

さわた芸能祭、いよいよ中頃になりましたので練習を行いました。


020214.jpg

020215.jpg

020216.jpg

020217.jpg


2月1日、新潟県合氣道連盟の錬成稽古へ

1月31日、2月1日は低気圧通過に伴い凄く荒れる。

そんな荒波の中、師範と小生、濱野氏と間口氏の四人で亀田へ。

年に一度ある、新潟県合氣道連盟による練成会に参加してきました。

今回は横田師範を迎えての稽古。笑いありのとてもためになる稽古でした^^


020105.jpg

1月26日の稽古

新しく入られたKさん、この日から道着着用で稽古に臨む!
その姿勢が気持ち良いですね~^^ そして入会。

定年退職されてもしっかり体調管理、そして合氣道を選んでくれたこと、感謝です。

一緒に稽古、頑張りましょう!!



012601.jpg

1月22日の稽古

1月二回目の水曜日稽古。

(でも水曜日は他の週に意外と自主練しているから大人支部員たち、凄いな~@@)

フルメンバーでの稽古。
腕に頼らない様に技を相手に伝える事を意識するが…これは難しい。。。


012215.jpg

1月21日の稽古

参加者少なし!!

って、少ないのなんかどうでも良いのです^^

一回一回の稽古でどれだけ一生懸命になれるかが大事であり多い少ないは関係なし!

夢中で稽古するだけ。ただ夢中に!


012111.jpg

012112.jpg

1月19日の稽古

19日。

サンテラ武道館が百人一首で使えなかったので新穂武道館での稽古。

12日にも見学に来た方が再び来てくれました!

師範の受けにはりんたろう君も呼ばれるようになり、しっかり成長しています^^


011901_20200131204136ba0.jpg

1月14日の稽古

12日は師範は東京、小生は新年会の為に濱野氏に代稽古をしてもらいました。

しっかり汗かいた良い稽古でした^^


011411.jpg

011412.jpg

プロフィール

合氣道和光道場佐渡支部

Author:合氣道和光道場佐渡支部
新潟県佐渡市の合氣道道場“合氣道和光道場佐渡支部”。
埼玉県の和光道場の佐渡支部になります(総師範:川路昌治7段、佐渡支部師範:尾形元枝6段)。
サンテラ佐渡二階武道場にて日曜日、火曜日、水曜日で稽古しています。年配の方、女性が多く頑張っております^^!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR