fc2ブログ

12月24日の稽古

本年最後の稽古となった火曜日稽古!

男達のみの稽古となりました。バシバシ動いてよい稽古でした!!

ただ、、小生は竹稽古でずっとあぐらをかいていたためか…

師範の受け時は全然足がついていかず、かつすぐに息が…@@;;

課題の残った最後の稽古となりました^^;

また来年、楽しく稽古していきましょう!!


122413.jpg

122414.jpg

スポンサーサイト



12月22日の稽古

今年最後の日曜日稽古。

師範は和光の忘年会等出席の為、上京中。小生が代稽古やらせてもらいました。

帰省されたりでお休みが多かったですが、皆さん最後までしっかり頑張りましたね!

また来年、一緒に稽古していきましょう!^^


122201_20191223190200d08.jpg

12月18日の稽古

本年最後の水曜日稽古となりました。

ひとみさんがお休みだったので男四人での猛稽古@@;

やりきった…と感じさせる稽古内容でやってみました^^


121814.jpg

12月15日の稽古&17日の稽古

15日は小生が集落総会で欠席。天気良かったから汗出る稽古だったのでしょう!?^^

17日。出席者少ない稽古でしたが、白帯の大人たちが暑く熱くなる稽古でした!


121707.jpg

12月10日の稽古&11日の稽古

演武会後の火曜日稽古。

ちょいと冷えていましたが稽古するとあっという間に暑くなる!熱くなる!

翌日には水曜日稽古があったのですけど、小生はさわた芸能祭役員会議があったのでそちらに出席。
濱野さんにお任せ致しました^^


121013.jpg

121014.jpg


第四回合氣道佐渡支部演武大会

今年の三月に第三回を催しましたが、元号が令和になったので12月8日に第四回の演武会を行いました。


1208e_01.jpg
【朝、会場準備中!】

1208e_02.jpg
【これで四回目。今年は特別二回実施^^!】

1208e_03.jpg
【事前調整。皆さん必死です^^;】

1208e_04.jpg
【ナレーション。こちらも準備中!】

1208e_05.jpg
【大人初心者演武から…としたいのですが】


写真がここからでした@@;

この前に少年部の精鋭三人がしっかり演武していたのです!
写真撮れなくてごめんなさい!


1208e_06.jpg
【大人上級者演武】

1208e_07.jpg
【大人初段演武】

1208e_08.jpg
【同、初段演武】

1208e_09.jpg
【護身演武】

1208e_10.jpg
【大人初級演武、男性】

1208e_11.jpg
【無級演武】

1208e_12.jpg
【弐段演武】

1208e_14.jpg
【子供初級者演武】

1208e_13.jpg
【子供初心者演武】

1208e_15.jpg
【子供中級者演武】

1208e_16.jpg
【同】

1208e_17.jpg
【同】

1208e_18.jpg
【木刀、杖演武。参段演武】

1208e_19.jpg
【子供稽古風景】

1208e_25.jpg
【師範演武】

1208e_20.jpg
【師範木刀演武】

1208e_21.jpg
【集合写真。お疲れ様でした^^!】

1208e_22.jpg
【子供達にお菓子をプレゼント】

1208e_23.jpg
【いつもの立野公民館にて納会】

1208e_24.jpg
【夜。幹事のお疲れ様会にて全て完了!】


皆さん素晴らしい演武でした^^!

また来年、より良い演武が出来るように稽古していきましょう!!


12月3日の稽古

12月初の火曜日稽古。

稽古の終わりに、軽く演武会の練習をしました。

いよいよ次の日曜日は演武会です^^!



120301.jpg

12月1日の稽古

12月初めの稽古は新穂武道館。

外気温はそう低くも無かったのですが、、、、道場内は半端なく寒い@@;;;
足裏がかなりきつかったのですが…終わる頃にはそれなりに暖まる^^;
いやはや、足裏の冷たさは佐和田体育館並だったな~、懐かしい!!


120101_20191207213637892.jpg

120102_201912072136382b2.jpg

プロフィール

合氣道和光道場佐渡支部

Author:合氣道和光道場佐渡支部
新潟県佐渡市の合氣道道場“合氣道和光道場佐渡支部”。
埼玉県の和光道場の佐渡支部になります(総師範:川路昌治7段、佐渡支部師範:尾形元枝6段)。
サンテラ佐渡二階武道場にて日曜日、火曜日、水曜日で稽古しています。年配の方、女性が多く頑張っております^^!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR