fc2ブログ

11月26日の稽古

夜になると気温が低くなり…とはいえ例年よりは暖かいですが…

道場内は最初寒さを感じても、少し身体を動かせばあっという間に暑くなる!

暑くなるぐらい・汗をかくぐらいの稽古をしないと、稽古とは言えないですよね(そういう時もあるのですが…^^;)

自分の為の稽古!何も考えず、夢中になって稽古をする。その先に見えるものは…@@

両手取りからの技各種でした。


112601_201911292037003e0.jpg

スポンサーサイト



11月24日の稽古

季節はずれ過ぎの気候…この日は20度近くになる@@;;

サンテラが使えないので新穂武道館にて稽古!
外が暖かいので中も暖かくなる。汗ばむ稽古^^;

どうぞ皆様、寒暖の差に気をつけてください。


112401_201911252255018da.jpg

112402_201911252255048c1.jpg

11月20日の稽古

11月二回目の水曜日稽古。

この日は、、、、、少し厳しい稽古!になったかな!?^^;

座技を1時間。みっちりやりました。
ひとみさんお休みだったので男四人で座技一本勝負^^!

冷えていましたがあっという間に暑くなった稽古でした。


112006.jpg

11月19日の稽古

だんだん外は寒くなってきた季節ですね。

武道場は断熱効果もありそんなに寒くなく…稽古時間が進むにつれ暑くなる!!

木剣、座技、立ち技各種!!!でした^^


111915.jpg

111914.jpg

111916.jpg

11月17日の稽古

尾形師範が和光道場の演武会に行かれたので、小生が代稽古させて頂きました。

近いうちに演武会があるので、基本技を各種。

演武する際のヒントになったかな…^^;


111702_20191118224649d0c.jpg

111703_20191118224653682.jpg

11月12日の稽古

12日の火曜日稽古はちょっといつもと違う稽古!?

久しぶりにメディアさんが取材?!に来られました。
(まぁ、ついでといいますか)

買(まい)さんの知り合いで、中国から佐渡を取材に来られた映画監督と撮影スタッフ。
とても気さくな方々で、師範がアクションスターになれる?と聞いたら…なれますよ~!と^^


111213.jpg

111214.jpg

111215.jpg

11月10日の稽古

11月にしては暑い日でした。

この日は熱血Yさんが調子悪く休む。学校ではインフルが流行っていますし、皆さんお気をつけて。

しっかり稽古して体内免疫を高めて下さい@@!


111001_20191114194402d69.jpg

111002_20191114194404277.jpg

11月6日の稽古

火曜日に引き続き、11月初の水曜日稽古。

夕方から急激に気温が低くなったので動きのある技…動きのある受身…入り身投げを中心に稽古しました。

皆さん、よき汗をかきましたね!^^


110601_201911081238076a0.jpg

11月5日の稽古

11月初めての火曜日稽古。

月が変わったので木剣による合氣。

入身投げ等、合氣道の基本技稽古でした^^


110501.jpg

110502.jpg

110503.jpg

11月3日の稽古

3日、文化の日の稽古。

気持ちよい天気!道場内も結構暑かったですね。

新人のY親子は熱心に稽古!御父さんは娘さんの側にいてしっかり見守る姿は尊し!!^^


110315.jpg

110316.jpg


10月27日の稽古

10月最後の火曜日稽古。
基本である正面打ち。入身投げ、一教など。
間合いと呼吸法を意識しての稽古でした@@


102901.jpg

102902.jpg

102903.jpg

プロフィール

合氣道和光道場佐渡支部

Author:合氣道和光道場佐渡支部
新潟県佐渡市の合氣道道場“合氣道和光道場佐渡支部”。
埼玉県の和光道場の佐渡支部になります(総師範:川路昌治7段、佐渡支部師範:尾形元枝6段)。
サンテラ佐渡二階武道場にて日曜日、火曜日、水曜日で稽古しています。年配の方、女性が多く頑張っております^^!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR