fc2ブログ

9月24日の稽古(突然)

この日はびっくり稽古の日。

川路師範による徒手および杖の稽古でした^^

最後は受身。間口さんの進化に驚きました@@!!


092411.jpg

092412.jpg

092413.jpg

スポンサーサイト



9月22日の稽古

三連休のど真ん中。
気温も落ち着いてきましたね。女の子達はピアノのテストで欠席でした^^


092201_20190923103507160.jpg

9月18日の稽古

18日は第三水曜なので稽古日でした。

けらさんも参加!
体格が素晴しいのでガチンコ稽古もやる^^

普段とはちょいと違う稽古をするのは、なかなか楽しいものですね!!


091801.jpg

9月17日の稽古

梅さんが久しぶりの稽古参加!
やはり人数が多いと稽古は楽しいですね^^

横面からの技各種でした!


091710.jpg

091711.jpg

9月15日の稽古

審査後、初の日曜日稽古。

審査をすることは氣がつくこと。自分が出来ること、出来ない事。その気付きを今後に生かして稽古する。

それが志(生き方)を作る。

基本技からその応用。
まだまだ暑い道場ですが、湿度が違うだけでだいぶ違いますね^^


091501_20190915223946619.jpg

091502_20190915223948e01.jpg

9月11日の稽古

審査後の火曜日稽古。
さとさんは昼間の疲れが取れずにお休み!
少ない人数でしたが、杖稽古からのスタートでした^^



091014_20190915223941b08.jpg

091015_20190915223942ea6.jpg

令和元年、川路師範による特別稽古&審査

例年であれば8月中に行う講習会と審査なのですが、今年は川路師範のスケジュールが合わず9月8日になりました。

サンテラ武道場がアルビレックス新潟の試合があるということで使えず、新穂武道館にて行う事になりました。

台風15号が来るという事で…この日の最高気温は33度ぐらい、、、流石に辛いかな、、、と思いましたが
扇風機だけの武道場は意外と暑くありませんでした^^;

講習会、川路師範演武、そして審査。

終わりましての直会は、毎年そうですがとても盛り上がってのおひらき!
今年は直会で飲める方が多かったので先生も喜ばれた事でしょう^^

川路師範、今年も遠路はるばるお越し頂き稽古&審査有難う御座いました。

また、支部員の皆さんのお陰様で盛り上がった会になりました。
有難う御座いました^^!!


090805.jpg

090806.jpg

090807_1.jpg

090808.jpg

9月4日の稽古

いよいよ審査前最後の稽古。

審査直前だったので、審査受験の二人には大サービスをした稽古内容でしたが…

小生的には大反省した内容。。もうちょっと機転を利かせた稽古にすれば良かったと、後で思い候@@

とにもかくにも、お二人さん(アンド、ひとみさん!)審査しっかり!!^^



090414.jpg

090415.jpg

9月3日の稽古

いよいよ審査までカウントダウン!

ひとみさんが島外なので、審査を受験するまぐさんと彩子さんは必死の稽古!!

頑張って^^!


090312.jpg

090313.jpg

090314.jpg

9月1日の稽古

今年の審査は8月中に出来なかったので9月8日となりました。

ついに9月に入り、残すところあと一週間。

審査初めての方の為に、事前練習!

皆さん、頑張って下さい!!^^


090101_201909021042401b3.jpg

090102_2019090210424187d.jpg

090103_2019090210424142e.jpg

8月28日の稽古

8月は三週目に稽古が出来なかったので4週目に稽古。
まぐさん、ひとみさんが受験する4級の技を中心に稽古しました^^


082801_20190902104236b69.jpg

8月27日の稽古

火曜日稽古。
夜は大分涼しくなってきましたが、汗しっかりの稽古でした。
4級を受験する二人は必死の稽古、頑張って下さい!!


082701.jpg

8月25日の稽古

いよいよ審査間近になりました^^
皆さん気合入れての日曜日稽古でした!


082501.jpg

プロフィール

合氣道和光道場佐渡支部

Author:合氣道和光道場佐渡支部
新潟県佐渡市の合氣道道場“合氣道和光道場佐渡支部”。
埼玉県の和光道場の佐渡支部になります(総師範:川路昌治7段、佐渡支部師範:尾形元枝6段)。
サンテラ佐渡二階武道場にて日曜日、火曜日、水曜日で稽古しています。年配の方、女性が多く頑張っております^^!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR