fc2ブログ

1月22日、1月24日の稽古

大寒餅つきの翌日は日曜日でしたので稽古日。
小生は集落の新年会があり欠席したので写真はありませんが、休部していたYちゃんが復活してくれました^^

ということで、24日の稽古。
まいさんとKさんは欠席なのでこの日も四人稽古@@
外は雪と氷。道場は熱気!


014312.jpg

014310.jpg

014311.jpg

スポンサーサイト



大寒餅つき祭り!

21日土曜日、恒例の餅つきを行いました。
参加者30名あまり。なかなかの賑わいで御座いました@@!
以下、詳細でございます~!


014001.jpg
【雪降り雨降り…】

014002.jpg
【公民館掃除】

014003.jpg
【除雪もする】

014004.jpg
【火を起こして】

014005.jpg
【もち米を蒸しています】

014007.jpg
【だんだん人が集まりだしました】

014006.jpg
【タープを張って雨よけ】

以下、風景^^;

014007_.jpg


014008.jpg


014009.jpg


014010.jpg


014011.jpg


014012.jpg


014013.jpg


014014.jpg


014015.jpg


014016.jpg


014017.jpg


014018.jpg


014019.jpg


014020.jpg


014021.jpg


014022.jpg


014023.jpg


014024.jpg
【餅丸め隊!?】


014052.jpg


014053.jpg


014025.jpg
【子供達は会場の準備】


014026.jpg


014027.jpg


014028.jpg


014029.jpg


014030.jpg
【 I さんの高い搗き!】


014031.jpg


014032.jpg


014033.jpg


014034.jpg


014035.jpg


014036.jpg


014037.jpg


014038.jpg
【餅丸め隊により食べやすくなります】


014039.jpg
【子供たちは外でとにかく遊んでいます^^】


014040.jpg


014041.jpg
【一年醤油の天地返しも行う】


014042.jpg
【公民館に移り宴会の準備】


014043.jpg


014044.jpg


014045.jpg
【彩子汁(ながも汁)】


014046.jpg


014047.jpg


014048.jpg
【まだまだお餅あります。小生はここいらでメェとコッコのお世話の為に中座】


014049.jpg
【夕方になっても子供達は元気すぎる@@;】

014050.jpg
【戻る。ラジオを片手に】


014051.jpg
【大関、稀勢の里の優勝が決まり祝杯をあげています^^!】


そんな今年の餅つきでした^^!






1月17日の稽古

風邪、仕事で来れないという事で、広い道場にこの日は四人のみ。
気温も低い…でも稽古は熱かったな~^^


013604.jpg

013605.jpg





1月15日の稽古

大寒波の翌日の稽古。
きえんとにこ君は帰国後、初の稽古!新しい仲間も増えました^^


013405.jpg

013406.jpg

1月10日の稽古

まいさん、風邪治らず…お大事に!
大人の初稽古日。外気温は3度ぐらいでしたが、大分汗を搔いた稽古でした^^


012906.jpg

012907.jpg

1月8日の稽古

新年初稽古!
連休だったのでお出かけしたり、連日乾燥注意報なので風邪を引いたりうつされたりと、出席者は少なめだった初稽古です。


012701.jpg

012702.jpg




プロフィール

合氣道和光道場佐渡支部

Author:合氣道和光道場佐渡支部
新潟県佐渡市の合氣道道場“合氣道和光道場佐渡支部”。
埼玉県の和光道場の佐渡支部になります(総師範:川路昌治7段、佐渡支部師範:尾形元枝6段)。
サンテラ佐渡二階武道場にて日曜日、火曜日、水曜日で稽古しています。年配の方、女性が多く頑張っております^^!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR