fc2ブログ

楽しく

日曜日稽古。
皆で楽しく、笑顔で稽古^^


012203.jpg
012201.jpg
012202.jpg






スポンサーサイト



大寒の稽古

新暦1月20日、旧暦では12月1日。節句は一番寒い大寒。
寒稽古は大寒の前後?にやるとかラジオで言っておりました。
この日の夜、丁度平日稽古がありました。本当の寒稽古です!


011908.jpg
【平日だけ木刀稽古もやります】

011909.jpg
【四教、つぼ押しの押さえ技】

011910.jpg
【佐藤のお父さんは血流が良くなると痛みを喜んでおりました^^!】






中は寒い…

外の気温が高い日。
武道場は寒いです、何度も書いておりますが…^^;
動き始めは暖かくなりますが、汗をかいてしばらく経つとそれも冷えてくるためか、足元も冷たいからか、、終わり間際はとにかく寒い、寒稽古です!そんな中でも皆さんとても頑張っておりますよ^^


011801.jpg
011802.jpg
011803.jpg
011804.jpg
【私事ですが、参段を允可されました】

川路師範、尾形師範、和光道場、そして佐渡支部の皆様のお陰様でございます。
これからも稽古精進して参りますので、よろしくお願いいたします。




切磋琢磨

昨日の稽古は、師範が本部の支部連絡会議並びに鏡開式への出席で出張の為、代稽古をやらせて頂きました。
武道場は相変わらず寒い。外のほうが暖かい^^;


011101.jpg
【馬を飛び越えて前方回転受身。寒いときはこれで暖まりましょう!?】

011102.jpg
【佐藤さん、大きいからと身を小さくして馬になる!^^ さすがのお気遣い】
うまく出来ない瑞穂ちゃんだけど、勇気を出して頑張っていました。

011103.jpg
【分かる人はより磨き、分からぬ人は教わり、皆で切磋琢磨している。支部のレベルがあがっております^^】






平日稽古始め

火曜日は大人のみの平日稽古。6日はその稽古始。

寒いけど、向上心のある方ばかり!がんばっております^^


010601.jpg





平成27年、初稽古!

1月4日。稽古始め。

足は冷たい寒稽古。されど稽古!皆さん、今年も宜しくお願いいたします^^


010415.jpg
010416.jpg
010417.jpg




プロフィール

合氣道和光道場佐渡支部

Author:合氣道和光道場佐渡支部
新潟県佐渡市の合氣道道場“合氣道和光道場佐渡支部”。
埼玉県の和光道場の佐渡支部になります(総師範:川路昌治7段、佐渡支部師範:尾形元枝6段)。
サンテラ佐渡二階武道場にて日曜日、火曜日、水曜日で稽古しています。年配の方、女性が多く頑張っております^^!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR