fc2ブログ

お別れ稽古&珍客万歳?!

3月18日。
当支部の段持ち…Yさんとの最後の稽古日(師範は出張中。Yさんは4月から転勤)。

約半年間ですが、お陰さまで佐渡支部に活気が溢れました!
誠に感謝です、ありがとうございました

と同時に…偶然にもこの日に珍客が到来!

これは小生、全く知らなかっただけに非常に驚き…。。
和光支部から家族ぐるみで旅行を兼ねた”T夫妻&息子”が突然の稽古参加
Yさんの最終稽古が華やかに行われることになりました!?

SN3F1405.jpg

SN3F1404.jpg

SN3F1406.jpg

20120430.jpg
【稽古の最後に”お別れ稽古”としてYさんに投げ&受けをやってもらい、記念撮影】
※動画を載せようかと思いましたが、携帯で撮影したものは編集できなかったのでパス

本当にありがとうございました。これからも頑張ってください!

そしてT夫妻&ジュニア。突然の再会に”わずか”に驚きましたが、お陰さまで思い出に残るお別れ稽古が出来ました。ありがとうございますまた来てくださいね!

追記)
T夫妻&息子の旅行日記はこちらから。

その①
その②
スポンサーサイト



免状授与式

さて、2月5日のことです。書くのが遅くなってしまい候…。
昨年行われた審査合格者に対する当支部初の”免状授与式”を行いました。

img_574342_15291292_0.jpg

img_574342_15291292_1.jpg
【これからも頑張ってください】


img_574342_15291292_2.jpg
【昇級を祝う”お祝い稽古”ということで受身30本ほど取ってもらいました。不気味に笑う赤目男】

新潟県合気道連盟指導者講習会

2月11日。
師範とともに県連の指導者講習会(本部から鈴木孝次郎指導員、鳥屋野潟体育館内武道場)に行ってきました。小生等にとっては初めての面々との合気道。そして初めての新潟での合気道!

少々緊張しながらも、あっという間に二時間の稽古は終了!楽しく勉強させて頂きました。
鈴木先生、ありがとうございます!

しかし…合気道って良いですね

世界どこに行っても同じ(癖は人それぞれとして)稽古が出来る。
勝敗を決めない武道なのでひたすらに稽古に集中出来る。

この良さを佐渡でも伝えていきたいのですがね…

さて、講習会の終わりにお話がありました。
県立武道館が無い県は新潟県ともう一県の二県のみだそうです。
武道に対する意識が希薄なのかどうか分かりませんが、武道館がないというのは”武道国家日本”と言われているのに対してどういうものでしょう。

現在署名活動を行っておりますので、機会がありましたらご協力お願い出来ればと思います


img_574342_15239276_0.jpg
【武道場の写真を撮らなかったので近場で撮影】

img_574342_15239276_1.jpg
【新潟駅南口駐輪場では自転車が埋まっていた】

img_574342_15239276_2.jpg
【佐渡に戻ってからは両津口は大雪。吹雪かれる】

合気道和光道場佐渡支部創設ニ周年記念特別講習会及び審査

時は12月23日。
新潟からの船は朝の八時半に両津港に到着予定だったが、大寒波による時化のため少し遅れた。

無事に到着。

合気道和光道場の師範、川路昌治先生の佐渡初上陸。
佐渡支部創設二周年記念特別講習及び審査のために、わざわざ、時化の中お越し下された。

一路、佐和田の武道場へ。早速講習会を行う。

img_574342_14877474_0.jpg


img_574342_14877474_1.jpg


この日は外気温が0度。道場も同じぐらいの気温なのでとにかく寒い。
でも寒いのは最初の10分ぐらいだけで後は暑くなるばかり。

 足裏の冷たさを
  気にすることなく
 一点に囚われず
  全体に集中し
 楽しく稽古

小生は佐渡に来てから和光には行ってないので 長い間川路師範の腕を掴んでいませんでした。
今回受けを取らせてもらい、何とも懐かしい感覚が身体に走る。…諸手呼吸法、正面打入身投げ…

1.jpg
【あっという間に一時間が過ぎる】


2.jpg


img_574342_14877474_4.jpg
【審査(事情あり私服)。今回は三人が受験】


img_574342_14877474_2.jpg
【最後に皆で記念撮影。手前真中:川路昌治師範、手前右端:吉川四段(和光道場)】
※手前右二番目:当支部師範、手前左端:小生です

このあとに直会を行い解散。
師範と吉川さんは夕方まで宿(入海)で休んでもらい、すし屋まるいしさんに行く。

のむのむ
のむのむ
のむのむ

懐かしや先生。久しぶりにお会いできて大変嬉しかったです。稽古もほんと楽しかったです。

いろいろな話であっという間に時間が過ぎて、再び入海へ。

この日は早めにお休みになってもらいました。
プロフィール

合氣道和光道場佐渡支部

Author:合氣道和光道場佐渡支部
新潟県佐渡市の合氣道道場“合氣道和光道場佐渡支部”。
埼玉県の和光道場の佐渡支部になります(総師範:川路昌治7段、佐渡支部師範:尾形元枝6段)。
サンテラ佐渡二階武道場にて日曜日、火曜日、水曜日で稽古しています。年配の方、女性が多く頑張っております^^!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR